きかせて!みんなの意見(環境についてのアンケート・高校生や若い世代の方)
申請書提出前
1 あなたの職業等を教えてください
必須
高校生
大学・専門学校生等(高校生以外の学生)
社会人
その他
2 地球の環境について意識するのはどんなときですか
必須
複数選択可
気象災害のニュースに触れたとき
猛暑日などが続いたとき
環境にまつわるテレビ番組等をみたとき
環境にまつわるイベント等に参加したとき
意識したことがない
そのほか
そのほかに、環境を意識するときを教えてください
任意
3 環境問題と言われたとき、思い浮かべるのはどんなことですか
必須
複数選択可
地球温暖化
海ごみやマイクロプラスチックのこと
食品ロス
ごみのポイ捨てやごみの増加について
生物多様性(種の減少や絶滅)について
とくに思い浮かばない
そのほか
そのほかに、思い浮かべることを教えてください
任意
4 環境にやさしい行動をするため、少し不便になったりお金がかかったりする場合、あなたの考えに近いのはどれですか (たとえば、電気やガス、車の使用を控えたり、環境に配慮した製品を買うなど)
必須
複数選択可
少しの不便やお金がかかっても環境を守るためにやると思う
やりたい気持ちはあるが、お金がかかることはできないと思う
やりたい気持ちはあるが、不便なことは続けられないと思う
不便になったりお金がかかったりすることは、やりたくないと思う
そのほか
そのほかの、あなたの考えを教えてください
任意
5 区が実施する環境に関するイベントに参加されたことはありますか
必須
複数選択可
屋外で実施する環境イベント(環境学習ツアー、自然体験デーなど)に参加したことがある
地域学習センター等で実施する、環境に関する講座やワークショップに参加したことがある
A-Festa等の区のイベントで、環境に関する出展ブースに立ち寄ったことがある
参加したことはない
6 区が発信する環境に関する情報やイベントの情報で、見たことがあるものを教えてください
必須
複数選択可
あだち広報
足立区公式X(旧Twitter)
足立区公式Facebook
足立区公式LINE
足立区公式Instagram
公共施設等での掲示物(チラシやポスター)
地域の掲示板・回覧板
見たことがない
7 地球温暖化の原因が、大気中の二酸化炭素の増加といわれていることを知っていますか
必須
知っている
聞いたことはある
知らない
8 二酸化炭素の排出削減について、あなたの考えに近いものはどれですか
必須
複数選択可
個人でも排出削減に取り組むべきである
国や自治体が排出削減に取り組むべきである
特に排出量の多い企業等が排出削減に取り組むべきである
排出量の多少に係わらず、企業等は排出削減に取り組むべきである
そもそも排出削減に取り組む必要性を感じない
そのほか
そのほか、排出削減についてのあなたの考えを教えてください
任意
9 若い世代に環境に関する情報を伝えたり、実際に行動してもらいたい場合、どの様な周知の方法や支援が効果的だと思いますか
必須
複数選択可
具体的な取り組み方法を発信する
家計の節約になるなど、経済的な利点に着目して発信する
芸能人がテレビなどで発信する
インフルエンサーがSNSで発信する
取り組んだことを区が広く紹介するなど、情報発信のサポートを受けられる
取り組みに応じてポイントが貯まり、商品に交換できる
取り組みに対して補助金を受けられる
そのほか
そのほか、効果的と思う周知方法や支援を教えてください
任意
10 あなたが考える「環境に良い行動」とは、どんなことだと思いますか
必須
複数選択可
省エネを心がけること
自家用車の使用を減らし公共交通機関を利用すること
再生可能エネルギー(太陽光発電など)を利用すること
食品ロスの削減に努めること
ごみの削減に努めること
使い捨てプラスチックの使用を控えること
そのほか
そのほか、環境に良いと思う行動を教えてください
任意
11 あなたが実際に取り組んでいることを教えてください
必須
複数選択可
節電に取り組む
水を大切に使う
ごみを分別して捨てる
ごみを減らすようこころがける
地域のごみ拾いに参加する
エコバッグやマイボトルを使う
使わなくなったものをリサイクルに出す
食品を無駄にしないよう心がける
自家用車の利用を減らし、公共交通や自転車を利用する
エコマークのついた商品など、環境に配慮した製品を使用する
自然の中で遊んだり、自然に係るイベント等に参加する
植物を育てて緑を増やす
特になし
そのほか
そのほかに、取り組んでいることなどを教えてください
任意
12 環境を守るためにできることをすることで、どんな利点が得られると思いますか
必須
複数選択可
環境保全に寄与していると思えることで、自分自身の満足度が高まるという利点
太陽光発電設備等の導入による電気代の削減などの、経済的な利点
住宅の高断熱化などによるヒートショックの予防などの、健康面での利点
地域の清掃活動などをすることで同じ志の仲間ができたり、社会貢献ができる利点
そのほか
そのほかの、利点と思われることを教えてください
任意
13 地球の環境を守るために、地域や区全域で取り組むべきと思うことがあれば教えてください
任意