納税管理人承認申請書【納税管理人になる方が足立区外に在住の場合】

  • 納税管理人の承認申請

    詳細につきましては下記①~④の同意項目を確認してください。

    オンライン申請による受付期間

    随時受付をしています。

    ◆オンライン申請以外にも下記の方法で申請が可能です。
    (1) 窓口に来庁する。
    足立区役所中央館1階 課税課(足立区中央本町1-17-1)
    (2) 郵送で申請する。
    〒120-8510 足立区中央本町1-17-1 足立区役所 課税課行

    1

    こちらの手続きは、納税管理人(納税義務者に代わって納税に関することを行う方)を設定する手続きです。

    本人が国外転出等で納税できない場合、納税管理人を設定することができます。
    設定された納税管理人は特別区民税・都民税の納税に関することを本人に代わって行うことができます。

    申請できる方  :納税義務者本人、法定代理人(成年後見人等)またはそれに準ずる方
             (いずれも個人の方のみ)
    申請できる手続き:納税管理人の設定および解除
             納税管理人の変更(納税義務者本人からの申請の場合のみ)

    ※納税義務者…税金を納めなければならない方。
     税金とは足立区に収めるべきもの(特別区民税・都民税や軽自動車税等)をいいます。

    2

    こちらは足立区外在住の方を納税管理人とする手続きです。

    足立区内在住の方を納税管理人として設定(変更)する場合は、別の申請となります。
    お手数ですが、下記の「納税管理人申告書(税)」より手続きを行ってください。

    「納税管理人申告書(税)」の手続き

    3

    申請には、下記の書類の添付が必要です。

    ⅰ)納税義務者の本人確認書類の写し
    ⅱ)納税管理人の本人確認書類の写し
    ⅲ)納税管理人が法定代理人またはそれに準ずる方は、以下の書類の写しが必要です。
     ・登記事項証明書、審判書等
     ・代理行為目録(納税管理人が保佐人または補助人の場合)

    【本人確認書類の一例】
     ・マイナンバーカード
     ・運転免許証
     ・運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)
     ・身体障害者手帳
     ・精神障害者保健福祉手帳
     ・療育手帳(愛の手帳)
                               等、顔写真付きの公的証明書

    4

    以下に該当する場合、申請を不受理にいたしますので予めご了承ください。

    ・納税義務者本人、法定代理人またはそれに準ずる方以外からの申請であるとき
    ・申請内容や添付書類に不備があるとき
    ・足立区で課税されていない税に該当するとき
    ・上記のほかに認められない事由があるとき