【下記要件を全て満たすことが必要です】1 足立区内の介護保険施設・事業所(居宅介護支援事業所を除く)に従事している介護職員(他市区町村事業所の職員は受講不可)。2 認知症介護に関して、介護福祉士と同等の知識を習得している方。 3 原則、認知症の人の介護に関する経験が2年以上の方(※1,※2参照)。 4 各施設・事業所において介護・看護チームリーダー(主任・副主任・ユニット リーダー等)の立場にあるか、近い将来その立場になることが具体的に予定されている方。※1 事務職、施設長、生活相談員等としての経験のみでは、認知症の介護経験とは みなしません。※2 認知症介護の実務経験年数については、申込期限の月末までに2年以上あること。
令和7年10月20日(月)~令和7年11月14日(金) ※土日祝日も申込可能です
申込みの途中で日付が11月25日に変わった場合、申込みの受付が完了しない状態となります。早めの申込み手続きをお願いいたします。本ページをお読みいただいた後に、アカウント登録またはワンタイムパスワードの発行画面に移ります。<アカウント登録について>・アカウント登録は必要に応じて行ってください。・アカウント登録をしない場合は、ワンタイムパスワードの発行が必要です。届いたメールをご確認いただき、申請手続きを進めてください。 ※オンライン申請システム画面を開くたびに、パスワードは変更されます。都度ワンタイムパスワードの発行を行ってください。
1
留意点(①~⑤全てに同意できる方のみ申込可能です。)
本研修は集合型で行います。パンフレット記載の注意事を確認したうえで申込みをお願いします。
2
必ず講義及び実習の全日程に参加できる方をご推薦ください。全日程に参加できない場合や遅刻・早退・欠席がある場合、修了証の発行はありません。
3
申込みに際し、必ずパンフレットをご一読のうえ、申込内容に記入漏れや不備がないかご確認いただき、申込期間中にオンライン申請を完了させてください。
4
受付した申請は、入力したメールアドレス宛に受付完了メールが届きます(申込完了後)。また、申込受付の申請処理完了後もメール届きます(区職員によるデータ受領後)。受講可否については、後日通知を発送予定です。
5
受講要件の審査に際して、所属する介護保険施設・事業所等へ申込書の記載内容の確認を行う場合がありますので、予めご了承ください。